娘が実家に寄り付かない…疎遠となった娘の暮らしぶりと近影を
投稿日:2025年2月7日親と子、そして兄弟や親族との関係がギクシャクする事は良くありますが、そこはやはり家族、時の経過と共に何事も無かったかのように関係が修復されます。
しかしながら、家族と言えども考え方の相違や一方的な思い、相手の事を思い良かれと思って言った言葉が、思いも寄らない結果を招く事があります。
家族が疎遠になる理由・切っ掛けは様々ですが、家族間のコミュニケーション不足や異なる価値観、経済的な問題、日々のストレスなどが考えられます。
家族関係を絶っている当事者側には明確な理由があっても、絶たれている側としてはその理由を理解しようともせずに「そんな事で…」と突き放したり、何故悪化したのかが分からないまま疎遠になったりします。
家族関係が悪化した事例で良く耳にするのが、
・納得がいかない理由で交際相手や結婚相手を反対される
・進学や就職など進路問題について考え方の相違
・浪費や借金など金銭に絡むトラブル
などが挙げられます。
今回の調査依頼も、疎遠となった次女がどの様な暮らしをしているのかを知りたいと言う父親からの調査依頼でした。
ご相談内容&依頼に至るまでの経緯
【ご相談者】父親(55歳):鹿児島市在住 / 福岡市の探偵事務所に来社
【対 象 者】次女(23歳):福岡市早良区在住
お父様に依頼に至る経緯をお聞きすると、
次女は地元の高校を卒業して福岡の会社に就職したのを機に、全く実家に寄り付かなくなり5年になります。
次女は福岡で暮らしだしてから一度も帰省していませんし電話もありません。
また、私からの電話を拒否している様なので妻(母親)に電話させると、出るには出るのですが最低限の会話しかませんし、「何で帰省しないのか」「何で私(父親)の電話に出ないのか」など理由を聞いても何も言わないのです。
たぶん、私(父親)に何らかの原因がある様なのですが、妻と話しても明確な理由はどうして分からず、長女なら知っているかもと妻が聞くと、高校卒業後の進路について次女と話し合った時の事が原因のようでした。
次女はアニメーターになりたくて東京のアニメ専門学校に行きたいと言ったのですが、私は次女の夢を頭ごなしに駄目だししました。
親として次女の事を考えて反対し、何を言ったかは覚えてはいませんが、その時に放った言葉に傷ついた様なのです。
それまで次女は何でも話してくれる優しい子でしたし、思春期の娘と一緒に買い物に行ったりしていましたので、今の次女との関係が信じられないと言うか…。
私がもっと次女の気持ちに寄り添っていたら…と思うと辛く、次女に無視され会えない寂しさが日々募ると同時に、福岡で一人暮らしている次女が元気に暮らしているのか、心配で心配で…。
私が会いに行けば良いのでしょうが、そこで拒絶されたらと…。
で、次女が今、どんな生活をしているのか、次女の様子を見て貰いたいのです。
との事でした。
調査結果・・・続きは「行動確認・浮気調査の相談例」で