単身赴任 ― 留守を守っているはずの妻がまさかの浮気
投稿日:2025年10月30日単身赴任している夫の浮気話しは良く耳にされるでしょうが、同じように妻も高い確率で浮気しているのが、当社が携わった調査で確認されています。
単身赴任中の夫が浮気をする要因として最も多いのが、家族と離れて暮らす「寂しさ」そして「不自由さ」で、その要因は留守宅を守る妻も同様なのです。
◇単身赴任で夫や妻が浮気をする要因
・夫や妻と離れて暮らす寂しさ
・食事や掃除・洗濯等の不自由さ
・同僚等からの世話焼き
・側にいて欲しい時、相談したい時にいない
・夫や妻の目が届かない中で自由な生活を謳歌
などが要因となり、つい魔が差しての浮気へと走ってしまいます。
浮気相手として多いのが相談相手となる身近な異性の同僚・友人で、相談している内に親密な関係となって行く様です。
単身赴任での浮気は単なる性欲の発散に留まらず、夫や妻の目が届かない事からブレーキが効かず、ついアクセル全開の本気モードに発展していく危険度が高く、夫や妻同居している時以上にパートナーの動向に気を付けなければなりません。
◆単身赴任で夫や妻に違和感・不信感を抱く言動
・電話での会話が淡泊になり、回数が減る
・LINEの既読スルーが増え、返信が遅れる
・仕事などを理由に帰省する間隔が延びる
・帰省しても直ぐに赴任先に戻ったり、帰らせたがる
・赴任先のマンションに来るのを嫌がる
・服装や下着、化粧などの変化
・夫婦のスキンシップを避ける
など、夫婦だから感じ取れる違和感を抱いたら、念の為の行動確認をお勧めします。
単身赴任で浮気する相手で多いのが異性の同僚・友人ですが、最近の傾向として多いのが出会い系サイトで出会った相手です。
身近な異性、特に会社の同僚との浮気は発覚する危険性が高い事から、出会い系サイトを利用しているのでしょう。
今回のご相談内容も福岡から東京へと単身赴任しているご主人からで、留守宅を守っている妻に不信感を抱いての調査依頼でした。
ご相談内容&依頼に至るまでの経緯
【ご相談者】夫(45歳)会社員:東京支社に単身赴任中
【対 象 者】妻(39歳)福岡市早良区在住
ご主人に依頼の経緯をお聞きすると、
東京支社に転勤になって3年目になるのですが、半年位前から妻の言動・身なりに違和感と言うか不信感を抱くようになりました。
私は月に一度帰省しているのですが、先日仕事が忙しい事を愚痴ると「無理して帰って来なくても…」と言うのです。
妻の口調から「帰って来なくていい」「帰って来ない方が良い」と言っている様に聞こえたのです。
その時は聞き流したのですが、その事があってから今まで抱いていた違和感が募り、妻の一挙手一投足を注視すると共に、妻が不在の時にクローゼットや化粧品などをチェックすると見慣れないと言うか今まで身につけた事がないセクシーな下着や高価な化粧品が隠すように仕舞われていたのを見つけ、違和感が不信感となりました。
東京に戻ると「妻に限って…」と思う反面、日を追う毎に「浮気」を確信する私がいて、私がいない間に妻が「何をしているのか」「本当に浮気しているのか」を確認したいと思い、知り合いの弁護士に相談して福岡で信頼できる探偵会社を紹介して貰い、調査の依頼に伺いました。
との事でした。
調査結果・・・続きは「行動確認・浮気調査の相談例」で

