信じていた夫…まさか本当に浮気していたとは

投稿日:2025年8月20日

夫の浮気を疑った時、誤った対応をしてしまうと家庭崩壊を招きかねません。

 

良く女性のカンは当たると言いますが、中でも夫婦間に於ける妻のカンは高い確率で当たっている事が多々あります。

夫婦だから気付ける夫の何気ない一言や仕草などから、「何か⁈悩んでいる」「何か⁈あった」と感じたり、察したりする事が良くありますが、妻のカンが最も発揮できるのが「浮気の兆候」で、具体的に何か浮気の証拠を見つけた訳でもないのに直感的に浮気を察知します。

 

浮気を察する顕著な兆候としては、 

・気が付いたらスマホにロックを掛けていた

・スマホの着信をマナーモードにし、こそこそとメールをしている

・スマホをトイレや風呂場にまで持って行っている 

・身なり、特に下着を気に掛けるようになった

・急に残業が増え、休日に一人で出掛ける事が多くなった

などが挙げられます。

 

一緒に暮らしている夫婦だから気付けた違和感、つまり浮気の兆候を仕事や家事・子育てなどに追われている内に、夫婦関係が修復できない事態になっている事が良くありますので、早めの対応が求められます。

 

今回の調査依頼も、夫に違和感を抱いた事からでした。

ご相談内容&依頼に至るまでの経緯

【ご相談者】妻(41歳) 福岡市西区在住 / 西区のファミレスにて面談・契約

【対 象 者】夫(45歳) 公務員 / 福岡市早良区勤務

ご相談者である奥様によれば、

半年位前から夫の変化と言うか…言っている事と言うか聞いていた話に辻褄が合わない事が多々あったのですが、あまり深くは考えてはいませんでした。

それが先月、洗濯物の中に見慣れない夫の下着があったのです。

夫はトランクス派だったのですが、見つけた下着は派手な色のボクサーパンツで、以前 私が勧めても「絶対に嫌だ!」と言っていた下着なのです。

 

帰宅した夫に下着の事を言うと、びっくりした表情でしどろもどろに「先日、間違って買った」と言うのですが…どうも間違っていつも通りに洗濯機に入れてしまった様で。

その日から夫の言動を注視していると、今までは気にも留めなかった事が気になり出し、夫への不信感が更に募る様になりました。

 

これまで、子供中心で夫の事をあまり見ていなかったのかもしれませんが、それでも信じていた夫が「浮気⁉」と考えると…

日々、夫を疑う自分自身が嫌になり、事の真意を調べて見ようと思い、福岡で信頼がおけそうな探偵を探して相談・依頼に伺いました。

との事でした。

 

調査結果・・・続きは「行動確認・浮気調査の相談例」で