浮気と不倫、そして不貞は何が違うのでしょうか?
投稿日:2025年5月16日浮気・不倫・不貞に関する調査は、全て浮気調査で一括りされていますが、浮気と不倫、そして不貞とは何が違うのでしょうか?
全て同じ意味と思われるかもしれませんが、簡単に言うと既婚者か独身かの違いや性的関係の有無で使い分けがされているのです。
浮気は、独身同士が交際中に性的関係の有無に関わらず他の異性と交際した場合。
不倫は、どちらかが既婚者で性的関係の有無に関わらず他の異性と交際した場合。
不貞は、既婚者が他の異性と性的関係にある場合。
と言われていますが、一般的には浮気・不倫は独身・既婚者の区別なく使われているのが現状です。
尚、浮気・不倫と言う言葉は法律用語ではありませんが、不貞は民法770条1項1号に定めのある列記とした法律用語です。
浮気・不倫が独身・既婚者の区別なく使われている中で言うと、ワンナイトの関係や精神的な繋がりがない不定期な性的関係であれば浮気で、精神的な繋がりがある交際や性的関係が定期手に続いている場合は不倫と認識している人も多くいます。
浮気・不倫・不貞行為をされた妻や夫としては、浮気であれば夫婦の話し合いで夫婦関係を修復することが多いのですが、精神的な繋がりを持つ不倫は夫婦の話し合いで解決と言う訳にはなかなか難しいもので、夫婦関係を破綻させ離婚と言う言葉が視野に入って行きます。
一般的に使われる浮気調査の依頼では、浮気の疑いが生じた時に行う事実確認、そして浮気を確信しての証拠採りなどがありますが、その依頼の多くは離婚を前提にしていません。
夫や妻が浮気している事実を知る事で話し合い、更に浮気相手に対してもそれなりの対応をする事によって、夫婦関係の修復・継続を図る方が多いのです。
修復・継続を図る一番の理由は子供の存在であり、そして経済的な不安や愛情などがあげられます。
もちろん、既に夫婦関係が破綻している方や絶対に許せない裏切り行為に離婚を前提に依頼される方もいます。
今回の調査も離婚の為の証拠採りではなく、最近の夫の変化に浮気を疑い、事実確認の為の調査依頼でした。
ご相談内容&依頼に至るまでの経緯
【ご相談者】妻(39歳)会社員 / 福岡市城南区在住:福岡市の探偵事務所に来社
【対 象 者】夫(41歳)会社員 / 福岡市中央区勤務
依頼者である奥様によれば、
私達夫婦は結婚して13年目になり小学5年生の女の子がいる三人家族なのですが、それなりに夫婦・家族の関係は良好な方だと思っていたのですが、最近 夫の様子がおかしいと言うか…
特に何かあったと言う訳でもないし、浮気の証拠を見つけた訳でもないのですが、妻の私からすると明らかにおかしいのです。
もちろん体調や仕事の悩みとかもあるでしょうが、そう言うのではなく女性の存在を感じるのです。
私のカンと言うか考えすぎであれば、それはそれで良いのです。
夫の変化が浮気であるのであれば、夫は相手の女性を好きなんだと思います。
夫は不器用と言うか一途なところがあり、このままでは夫婦関係が破綻すると言うか家族が崩壊しそうなので、浮気の有無を確認して早めに浮気を辞めさせたいと思い、調査の依頼に伺いました。
とのことでした。
調査結果・・・続きは「行動確認・浮気調査の相談例」で