猿でもわかる探偵業法[探偵業の業務の適正化に関する法律]
投稿日:2021年3月26日平成19年に、野放し状態であった探偵業に[探偵業の業務の適正化に関する法律(以下 探偵業法)]が施行されました。
=探偵業法の詳細は、下記を参照して下さい。
ここでは、[探偵]に縁もゆかりもない方の為に、分かりやすく説明します。
ところで、[探偵]とはどんな仕事をするかと言えば、
[聞込み・尾行・張込み]等の行為を言い、そのような行為をして対価を得るのが探偵で、[探偵事務所][興信所][調査会社]など名称は違えども仕事内容は同じです。
ある人物を調べる時に、自宅や勤務先、実家などで「どんな人物なのか」などの聞き込みをしたり、ある人物がどんな行動をしているのかを調べたりする行為、つまり尾行・張込みです。
事実と異なる点が多少あるとは言え、ほぼテレビドラマに出て来る探偵のイメージと思って戴ければ良いかと思います。
探偵業を開業するには、公安委員会に届出をしなければなりません。
届出は、公安委員会に直接するのではなく、開業する探偵事務所の所在地を管轄する警察署:生活安全課探偵業担当課に探偵業で定められた開業届出の書面(探偵業関係届出様式)を提出します。
例えば、福岡市中央区内で開業する場合は、福岡県警中央警察署生活安全課へ提出します。
探偵業の届出に問題が無ければ、[探偵業届出証明書]が交付されますので、同証明書を探偵事務所内に掲げて、開業となります。
尚、[探偵業届出証明書]は調査依頼者に提示する事が義務付けられています。
探偵業の届出は、届出制であり、許可制ではありません。
[探偵業法:欠格事由]に該当する者、つまり禁固刑を受けた者や暴力団員、破産者などでなければ、調査経験がなくても、ズブの素人でも、松田優作に憧れた人でも、届出さえすれば誰でも開業できます。
なので、・・・・・続きは「探偵の福岡暮らしのトラブルQ&A 」で